片野ゆかの「動物翻訳家」を読んでいたら、SKE48の松井玲奈の「チューリヒ動物園の舞台裏」に遭遇!この世界最先端動物園は、感嘆、垂涎、ため息の連続。
先週、ノンフィクション作家で
動物のものを数多く手がけている
片野ゆかという人の「動物翻訳家」
という本を読んでいた。
昔の動物園は、動物を見るより、
ゴーカートとかジェットコースターに
乗ってギャーギャー騒いでいたという
感じだったが、
あの旭川の「旭山動物園」の
動物本来の行動や能力を見せる
「行動展示」になってから、
動物園の見方が変わった。
さらに、この本では、
環境エンリッチメントという観点から
「動物園動物」の飼育に心を砕く
飼育員たちの話が書かれていて、
とても興味深く読んだ。
ペンギン=南極というイメージが
強かったが、大間違いだった!
埼玉県こども動物自然公園
「緑の丘のペンギン」では、
温帯・亜熱帯にまで広く分布し、
岩場や草むらに穴を掘って巣を作り
生息するペンギンも多いという。
そんな南米の島に似せた環境を作り、
飼育をしていこうと奔走する飼育員。
日立市かみね動物園での
「チンパンジーの群れづくり」では、
ボスザル、2世問題、育児放棄、イジメなど、
それぞれの動物園で一人で暮らしていた連中
が、野生本来の群れと
どう立ち向かい、向かわせるか飼育員が悩む。
育てるのが難しいというアフリカハゲコウを、
秋吉台自然動物公園サファリランドで飼育。
すべてが手探りのなか、野生の彼らとどう意思を
通わせ、飛ぶという本能を呼び起こさせるのか。
飛びことを知り、そしてついには園を飛び出して
しまうアフリカハゲコウについて書いた
「アフリカハゲコウのフリーフライト」。
京都市動物園「キリンのお引越し」では、
予想をはるかに超える
”超神経質”なキリンとの接し方や、
引っ越しにどれほどの時間をかけるのか?
なぞ知らないキリンさんの一面をたくさん知る。
そして、親子として育つことの少ない
キリンたちの親子が揃って同じ動物園で生活する
ことになるまでの話も、感動ものでした!
そんな本を手にしていた自分に、
降って湧いたような番組に出会ったしまった。
なんと、NHK-BSの再再放送?
世界最高峰!究極の動物エンターテインメント
~スイス・チューリヒ動物園の舞台裏~
でした。
スイスのチューリヒ動物園の壮大な挑戦。
天候も人工的に作ってしまう人工ジャングル。
その動物園に、
なんと”は虫類好き”のSKE48の松井玲奈さんが
レポーターとして取材。
もう、番組は再放送しないと思いますが、
この番組のキャプまとめをしているHPを
みつけましたのでご紹介まで。
SKE48松井玲奈出演
NHK「世界最高峰!究極の動物エンターテインメント スイス・チューリッヒ動物園の舞台裏」8.8キャプまとめ!
http://ske48matome.net/archives/45039722.html
ちなみに、彼女松井玲奈さんの
当動物園でのお気に入りは
ベルツノガエル でした。
真面目に見たい方は、
チューリヒ動物園のHPがこちらです。
象が泳ぎ、コウノトリが飛ぶ〜生態系丸ごと!チューリヒ動物園
« 池井戸潤・原作の「下町ロケット」が熱く点火、そして発射! 第6話からは医療機器問題に! | トップページ | 2016年は、一度聞いたら、耳から離れることのない「地下室のメロディ」でおめでとう! »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 戊辰戦争のさなか、蝦夷地を99年貸与を提案! 事実は小説より奇なり。(2016.09.19)
- 片野ゆかの「動物翻訳家」を読んでいたら、SKE48の松井玲奈の「チューリヒ動物園の舞台裏」に遭遇!この世界最先端動物園は、感嘆、垂涎、ため息の連続。(2015.12.06)
- どうして日本人って、極端なんだろう!再燃するか?「禁煙キャンペーン」と「タバコ値上げ」!(2015.09.23)
- おもして おもして ”てなんど小林”のHPが ごっとい はまちょんね(2015.09.02)
- 高倉健さんのエッセイで紹介されていた”酒井雄哉大阿闍梨”は、とんでもない人だった!(2015.04.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「出ていけ!」という権利はあるの?参院予算委員会での民進党・桜井議員発言に怒り!(2017.07.28)
- 元SKE48の菅なな子は強かった! 名大に現役合格したパワーが炸裂した「アイドル受験戦記」(2017.04.09)
- 「鬼平犯科帳」に、どっぷりと浸かってしまった!悪に強く、情けにゃ弱い平蔵に、また会える方法はコレ!(2017.01.12)
- よくぞ、続けた!3日坊主にもなれない男から見た「壇蜜日記」は、感動ものでした!(2016.12.11)
- 戊辰戦争のさなか、蝦夷地を99年貸与を提案! 事実は小説より奇なり。(2016.09.19)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「鬼平犯科帳」に、どっぷりと浸かってしまった!悪に強く、情けにゃ弱い平蔵に、また会える方法はコレ!(2017.01.12)
- いい話です! 「思うは招く」リアル下町ロケットの植松努氏のTEDでの講演を聴いてみよう!(2016.01.04)
- 2016年は、一度聞いたら、耳から離れることのない「地下室のメロディ」でおめでとう!(2016.01.01)
- 片野ゆかの「動物翻訳家」を読んでいたら、SKE48の松井玲奈の「チューリヒ動物園の舞台裏」に遭遇!この世界最先端動物園は、感嘆、垂涎、ため息の連続。(2015.12.06)
- 池井戸潤・原作の「下町ロケット」が熱く点火、そして発射! 第6話からは医療機器問題に!(2015.11.16)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「鬼平犯科帳」に、どっぷりと浸かってしまった!悪に強く、情けにゃ弱い平蔵に、また会える方法はコレ!(2017.01.12)
- よくぞ、続けた!3日坊主にもなれない男から見た「壇蜜日記」は、感動ものでした!(2016.12.11)
- 戊辰戦争のさなか、蝦夷地を99年貸与を提案! 事実は小説より奇なり。(2016.09.19)
- 日本らしさが失われる教育に警鐘を、ガンガン鳴らして欲しい! 藤原正彦「できすぎた話」を読んで…。(2016.02.27)
- 片野ゆかの「動物翻訳家」を読んでいたら、SKE48の松井玲奈の「チューリヒ動物園の舞台裏」に遭遇!この世界最先端動物園は、感嘆、垂涎、ため息の連続。(2015.12.06)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 片野ゆかの「動物翻訳家」を読んでいたら、SKE48の松井玲奈の「チューリヒ動物園の舞台裏」に遭遇!この世界最先端動物園は、感嘆、垂涎、ため息の連続。:
« 池井戸潤・原作の「下町ロケット」が熱く点火、そして発射! 第6話からは医療機器問題に! | トップページ | 2016年は、一度聞いたら、耳から離れることのない「地下室のメロディ」でおめでとう! »
コメント