これから大学受験をさせようと思う父兄は必読!石渡嶺司の「最高学府はバカだらけ」を読もう。
いよいよ、夏休みに入り、
大学はオープンキャンパス真っ盛り
という季節になってきた。
TVでは、苦戦しそうなローカル大学の
”夢あふれんばかり”のCMがやたらと
流されている。
さて、受験生の学力もさることながら、
「どう大学を選べば良いのか?」
希望と学力が必ずしも一致する訳でもなく、
「大学全入時代」と言われてから、
受験生はどんな風に大学選びを
しているのだろうか。
大学受験も二極化が進み、
難関大学と底辺大学への進学者のレベルは
余りにも酷い。
私は、まさにこの両極端な高校2校に
時間講師として授業をやっているのだが、
声を大にして言いたいのは、
「大学の質低下?」の前に、
「高校生の著しい質・学力低下」を叫びたい。
”出納”を”でのう”と読み、
数学?算数の通分はモチロン出来ず、
歴史は覚えるのが一杯あるからキライ。
時として、弁当だけ持って学習関係用具は0。
筆記用具なし、教科書なし。
モチロン、ノートは持参せず。
1時間目から6時間目まで寝て帰る。
こんな彼らでも、大学に行く。
モチロン、学力では合格するわけもなく、
バイトで覚えた”話しのテクニック”だけを
頼りに、AOを受ける。
それが、また受かってしまうから不思議だ。
さて、前置きが長すぎたが、
非常にショキングなタイトルの本を手にして、
ニヤニヤと読んで見た。
”受験生集めに効果的な情報の隠し方”
(受験生増進委員会 主催)
と
”大学にだまされない大学の選び方”
(大学被害者友の会 主催)
という2つの講演内容が上下に載せられていて、
読むと何とも面白い。ほんまかいな?
ただ、講演というモノは、
「煽る」「挑発する」「デホルメ」する部分が
あるので全てを鵜呑みには出来ないが。
アリかなと…。
就職率の算出方法は、参考になる。
最近の大学選びの指針のひとつに、
「退学率」というのがある。
これが、結構すごい。
4年間での退学率が、
K大学は30%を超えている。
私学では、20%越えが結構ある。
学力的なものより、大学の何かに
問題があるということなのだろう。
参考になる資料だ。
今や、何時潰れても可笑しくない大学が
多々あるなか、その大学が何処かも
見極める必要がある。
特に、底辺大学を狙っている
高校生諸君には。
そんな危ない大学の「裏」事情と
生き残り戦略を知るのも悪いことでは
ないだろう。
« 松重豊の”井之頭五郎”。美味い!という幸せな時間を求め「孤独のグルメ」season3が始まるぞお~! | トップページ | 足のむくみ、痛みに”バブバンドル”が驚きの効果!十勝川温泉ホテルで8分浸かって、快足になった! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「出ていけ!」という権利はあるの?参院予算委員会での民進党・桜井議員発言に怒り!(2017.07.28)
- 元SKE48の菅なな子は強かった! 名大に現役合格したパワーが炸裂した「アイドル受験戦記」(2017.04.09)
- 「鬼平犯科帳」に、どっぷりと浸かってしまった!悪に強く、情けにゃ弱い平蔵に、また会える方法はコレ!(2017.01.12)
- よくぞ、続けた!3日坊主にもなれない男から見た「壇蜜日記」は、感動ものでした!(2016.12.11)
- 戊辰戦争のさなか、蝦夷地を99年貸与を提案! 事実は小説より奇なり。(2016.09.19)
「教育」カテゴリの記事
- 元SKE48の菅なな子は強かった! 名大に現役合格したパワーが炸裂した「アイドル受験戦記」(2017.04.09)
- お見事!「無針弧ンパス」の発明で恩賜記念賞を受賞した道脇愛羽さんは、学力も心構えも大人を超えている!(2016.05.22)
- 日本らしさが失われる教育に警鐘を、ガンガン鳴らして欲しい! 藤原正彦「できすぎた話」を読んで…。(2016.02.27)
- いい話です! 「思うは招く」リアル下町ロケットの植松努氏のTEDでの講演を聴いてみよう!(2016.01.04)
- こんな人もいるんだ!「奇跡の西大和学園」の実行力抜群の田野瀬会長には脱帽!(2015.09.14)
« 松重豊の”井之頭五郎”。美味い!という幸せな時間を求め「孤独のグルメ」season3が始まるぞお~! | トップページ | 足のむくみ、痛みに”バブバンドル”が驚きの効果!十勝川温泉ホテルで8分浸かって、快足になった! »
コメント